トロッコわっしー号は、わたらせ渓谷鐵道のキャラクター「わ鐵のわっしー」をモチーフにデザインされたトロッコ列車です。 窓ガラスのないオープンタイプのトロッコ車両と、窓ガラス付きの普通車両を連結して、2両編成で走ります。(冬期はトロッコ車両も窓にガラスを取り付けて運転します。) 車窓には渡良瀬川の渓谷が広がり、吹き込む風を全身で受けながら、自然の織りなす美しい景色を楽しめます。
トロッコわっしー号の運行区間は桐生〜間藤間の全線で、停車駅は桐生・相老・大間々・水沼・神戸・沢入・通洞・足尾・間藤です。
列車番号 | 8715D | 8721D | ||
---|---|---|---|---|
列車名 | わっしー1号 | わっしー5号 | ||
停車駅 | 着 | 発 | 着 | 発 |
桐生 | - | 9:30 | - | 13:35 |
相老 | 9:36 | 9:38 | 13:41 | 13:44 |
大間々 | 9:47 | 9:49 | 13:53 | 13:58 |
水沼 | 10:06 | 10:09 | 14:15 | 14:19 |
神戸 | 10:26 | 10:28 | 14:36 | 14:39 |
沢入 | 10:40 | 10:41 | 14:51 | 14:52 |
通洞 | 10:59 | 11:00 | 15:10 | 15:11 |
足尾 | 11:03 | 11:04 | 15:14 | 15:15 |
間藤 | 11:08 | 15:19 | - |
列車番号 | 8718D | 8724D | ||
---|---|---|---|---|
列車名 | わっしー2号 | わっしー6号 | ||
停車駅 | 着 | 発 | 着 | 発 |
間藤 | - | 11:31 | - | 15:30 |
足尾 | 11:34 | 11:37 | 15:33 | 15:34 |
通洞 | 11:40 | 11:41 | 15:37 | 15:38 |
沢入 | 11:58 | 12:00 | 15:55 | 15:56 |
神戸 | 12:11 | 12:20 | 16:07 | 16:09 |
水沼 | 12:36 | 12:37 | 16:26 | 16:27 |
大間々 | 12:54 | 12:57 | 16:43 | 16:46 |
相老 | 13:05 | 13:12 | 16:54 | 16:55 |
桐生 | 13:18 | - | 17:01 | - |
列車番号 | 8717D | |
---|---|---|
列車名 | わっしー3号 | |
停車駅 | 着 | 発 |
桐生 | - | 10:32 |
相老 | 10:38 | 10:41 |
大間々 | 10:49 | 10:54 |
水沼 | 11:11 | 11:16 |
神戸 | 11:33 | 11:41 |
沢入 | 11:53 | 11:59 |
通洞 | 12:18 | 12:19 |
足尾 | 12:21 | 12:25 |
間藤 | 12:29 | - |
列車番号 | 8722D | |
---|---|---|
列車名 | わっしー4号 | |
停車駅 | 着 | 発 |
間藤 | - | 13:57 |
足尾 | 14:00 | 14:01 |
通洞 | 14:03 | 14:04 |
沢入 | 14:22 | 14:23 |
神戸 | 14:34 | 14:46 |
水沼 | 15:02 | 15:13 |
大間々 | 15:29 | 15:32 |
相老 | 15:40 | 15:41 |
桐生 | 15:47 | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
3 |
- | - | - | - | - | - |
10 |
- | - | - | - | - | - |
17 |
- | - | - | - | - | - |
24 |
- | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
7 |
8 |
- | - | - | - | - |
14 |
- | - | - | - | - | - |
21 |
- | - | - | - | - | - |
28 |
- | - | - | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
4 |
- | - | - | - | - | - |
11 |
12 |
- | - | - | - | - |
18 |
- | - | - | - |
23 |
- |
25 |
- | - | - | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
3 |
- | - | - | - | - | - |
10 |
- | - | - | - | - | - |
17 |
- | - |
20 |
- | - |
23 |
24 |
25 |
- | 27 |
- | 29 |
30 |
31 |
- | - | - | - | - | - |
トロッコ列車のご乗車には、「乗車券」(運賃)と「トロッコ整理券」(料金)の2種類のきっぷが必要です。
ぐんまワンデーパスに関する注意事項
【右上(単位:円)】黒字(上段):普通運賃、青字(中段):大人料金、緑字(下段):合計金額
【左下(単位:円)】赤字下線(上段):小児運賃、青字下線(中段):小児料金、緑字下線(下段):合計金額
小児運賃・小児料金・合計金額 | 普通運賃・大人料金・合計金額 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桐生 |
240 520 760 |
280 520 800 |
530 520 1,050 |
740 520 1,260 |
940 520 1,460 |
1,070 520 1,590 |
1,130 520 1,650 |
1,130 520 1,650 |
|||||||||
120 260 380 |
相老 |
240 520 760 |
450 520 970 |
670 520 1,190 |
880 520 1,400 |
1,010 520 1,530 |
1,070 520 1,590 |
1,070 520 1,590 |
|||||||||
140 260 400 |
120 260 380 |
大間々 |
370 520 890 |
600 520 1,120 |
740 520 1,260 |
940 520 1,460 |
940 520 1,460 |
1,010 520 1,530 |
|||||||||
270 260 530 |
230 260 490 |
190 260 450 |
水沼 |
370 520 890 |
530 520 1,050 |
740 520 1,260 |
740 520 1,260 |
810 520 1,330 |
|||||||||
370 260 630 |
340 260 600 |
300 260 560 |
190 260 450 |
神戸 |
280 520 800 |
530 520 1,050 |
530 520 1,050 |
530 520 1,050 |
|||||||||
470 260 730 |
440 260 700 |
370 260 630 |
270 260 530 |
140 260 400 |
沢入 |
280 520 800 |
370 520 890 |
370 520 890 |
|||||||||
540 260 800 |
510 260 770 |
470 260 730 |
370 260 630 |
270 260 530 |
140 260 400 |
通洞 |
190 520 710 |
190 520 710 |
|||||||||
570 260 830 |
540 260 800 |
470 260 730 |
370 260 630 |
270 260 530 |
190 260 450 |
100 260 360 |
足尾 |
190 520 710 |
|||||||||
570 260 830 |
540 260 800 |
510 260 770 |
410 260 670 |
270 260 530 |
190 260 450 |
100 260 360 |
100 260 360 |
間藤 |
着駅 (まで) |
普通運賃 大人料金 合計金額 |
小児運賃 小児料金 合計金額 |
---|---|---|
桐生 | - | - |
相老 | 240 520 760 |
120 260 380 |
大間々 | 280 520 800 |
140 260 400 |
水沼 | 530 520 1,050 |
270 260 530 |
神戸 | 740 520 1,260 |
370 260 630 |
沢入 | 940 520 1,460 |
470 260 730 |
通洞 | 1,070 520 1,590 |
540 260 800 |
足尾 | 1,130 520 1,650 |
570 260 830 |
間藤 | 1,130 520 1,650 |
570 260 830 |
着駅 (まで) |
普通運賃 大人料金 合計金額 |
小児運賃 小児料金 合計金額 |
---|---|---|
桐生 | 240 520 760 |
120 260 380 |
相老 | - | - |
大間々 | 240 520 760 |
120 260 380 |
水沼 | 450 520 970 |
230 260 490 |
神戸 | 670 520 1,190 |
340 260 600 |
沢入 | 880 520 1,400 |
440 260 700 |
通洞 | 1,010 520 1,530 |
510 260 770 |
足尾 | 1,070 520 1,590 |
540 260 800 |
間藤 | 1,070 520 1,590 |
540 260 800 |
着駅 (まで) |
普通運賃 大人料金 合計金額 |
小児運賃 小児料金 合計金額 |
---|---|---|
桐生 | 280 520 800 |
140 260 400 |
相老 | 240 520 760 |
120 260 380 |
大間々 | - | - |
水沼 | 370 520 890 |
190 260 450 |
神戸 | 600 520 1,120 |
300 260 560 |
沢入 | 740 520 1,260 |
370 260 630 |
通洞 | 940 520 1,460 |
470 260 730 |
足尾 | 940 520 1,460 |
470 260 730 |
間藤 | 1,010 520 1,530 |
510 260 770 |
着駅 (まで) |
普通運賃 大人料金 合計金額 |
小児運賃 小児料金 合計金額 |
---|---|---|
桐生 | 530 520 1,050 |
270 260 530 |
相老 | 450 520 970 |
230 260 490 |
大間々 | 370 520 890 |
190 260 450 |
水沼 | - | - |
神戸 | 370 520 890 |
190 260 450 |
沢入 | 530 520 1,050 |
270 260 530 |
通洞 | 740 520 1,260 |
370 260 630 |
足尾 | 740 520 1,260 |
370 260 630 |
間藤 | 810 520 1,330 |
410 260 670 |
着駅 (まで) |
普通運賃 大人料金 合計金額 |
小児運賃 小児料金 合計金額 |
---|---|---|
桐生 | 740 520 1,260 |
370 260 630 |
相老 | 670 520 1,190 |
340 260 600 |
大間々 | 600 520 1,120 |
300 260 560 |
水沼 | 370 520 890 |
190 260 450 |
神戸 | - | - |
沢入 | 280 520 800 |
140 260 400 |
通洞 | 530 520 1,050 |
270 260 530 |
足尾 | 530 520 1,050 |
270 260 530 |
間藤 | 530 520 1,050 |
270 260 530 |
着駅 (まで) |
普通運賃 大人料金 合計金額 |
小児運賃 小児料金 合計金額 |
---|---|---|
桐生 | 940 520 1,460 |
470 260 730 |
相老 | 880 520 1,400 |
440 260 700 |
大間々 | 740 520 1,260 |
370 260 630 |
水沼 | 530 520 1,050 |
270 260 530 |
神戸 | 280 520 800 |
140 260 400 |
沢入 | - | - |
通洞 | 280 520 800 |
140 260 400 |
足尾 | 370 520 890 |
190 260 450 |
間藤 | 370 520 890 |
190 260 450 |
着駅 (まで) |
普通運賃 大人料金 合計金額 |
小児運賃 小児料金 合計金額 |
---|---|---|
桐生 | 1,070 520 1,590 |
540 260 800 |
相老 | 1,010 520 1,530 |
510 260 770 |
大間々 | 940 520 1,460 |
470 260 730 |
水沼 | 740 520 1,260 |
370 260 630 |
神戸 | 530 520 1,050 |
270 260 530 |
沢入 | 280 520 800 |
140 260 400 |
通洞 | - | - |
足尾 | 190 520 710 |
100 260 360 |
間藤 | 190 520 710 |
100 260 360 |
着駅 (まで) |
普通運賃 大人料金 合計金額 |
小児運賃 小児料金 合計金額 |
---|---|---|
桐生 | 1,130 520 1,650 |
570 260 830 |
相老 | 1,070 520 1,590 |
540 260 800 |
大間々 | 940 520 1,460 |
470 260 730 |
水沼 | 740 520 1,260 |
370 260 630 |
神戸 | 530 520 1,050 |
270 260 530 |
沢入 | 370 520 890 |
190 260 450 |
通洞 | 190 520 710 |
100 260 360 |
足尾 | - | - |
間藤 | 190 520 710 |
100 260 360 |
着駅 (まで) |
普通運賃 大人料金 合計金額 |
小児運賃 小児料金 合計金額 |
---|---|---|
桐生 | 1,130 520 1,650 |
570 260 830 |
相老 | 1,070 520 1,590 |
540 260 800 |
大間々 | 1,010 520 1,530 |
510 260 770 |
水沼 | 810 520 1,330 |
410 260 670 |
神戸 | 530 520 1,050 |
270 260 530 |
沢入 | 370 520 890 |
190 260 450 |
通洞 | 190 520 710 |
100 260 360 |
足尾 | 190 520 710 |
100 260 360 |
間藤 | - | - |
※旅行会社によっては、別に発券手数料がかかる場合があります。
※ローソン・ミニストップは、別に発券手数料が1枚につき110円かかります。
窓ガラス付きの普通車両で、エアコンが装備されています。(冬期は連結しない日があります。)
窓ガラスのないオープンタイプの開放的な車両です。(冬期は窓にガラスを取り付けて運転します。)
窓ガラスのないオープンタイプの開放的な車両です。(冬期は窓にガラスを取り付けて運転します。)
窓ガラス付きの普通車両で、エアコンが装備されています。(冬期は連結しない日があります。)
15名様以上で同じ行程でご乗車される場合に団体割引が適用となります。
トロッコわっしー号は1団体あたり最大30名様までお申し込み可能で、予約受付は乗車日の6ヶ月〜1ヶ月前までです。(30名様を超える場合は、窓ガラス付き車両との分乗であればお引受が可能です。)
1ヶ月前を過ぎると、団体の割引はできません。
団体様は列車ごとに引受人数が決まっていて、定員に達すると団体様のお引き受けはできません。
紅葉シーズンなどは6ヶ月前の受付開始と同時に満席になることもございますので、ご承知おきください。
トロッコわっしー号では、事前にご予約いただくと、人気の「トロッコ弁当」と「やまと豚弁当」を神戸駅から積み込みいたします。 地元産の舞茸をふんだんに使った「トロッコ弁当」、風味抜群のやまと豚を自慢のしょうゆベースのタレで仕上げた「やまと豚弁当」を召し上がりながら、トロッコ列車の旅をお楽しみください。
ご予約方法
乗車日の前日15:00までに、列車のレストラン清流へご予約ください。
※電話が繋がりにくい場合もございますので、余裕を持ったご予約をお願いいたします。
列車のレストラン清流
0277-97-3681
(11:00〜16:00)
まずは乗車日と乗車時間を決定し、どの列車に乗るかを決めましょう。 乗車する列車が決まったら、トロッコ整理券(大人520円・小児260円)と乗車区間に応じた乗車券をご購入いただき、いよいよ乗車です!
■2023年度トロッコリーフレット