|
上神梅
かみかんばい KAMI-KAMBAI |
| 本宿 |

2008(平成20)年に、駅舎及びプラットホームがわたらせ渓谷鐵道の施設としては初めて登録有形文化財に登録されました。足尾鉄道の開業当初からの歴史を見守ってきた駅舎は1912(大正元)年の建造で、駅舎ファンの間では全国的にも「横綱級」と称えられています。珍しい木製の改札が残り、昔と変わらぬ姿の現役の駅舎とともに写真撮影スポットとしても人気があります。
駅最寄りの「貴船神社」は、渡良瀬川の清流を見下ろす断壁の上に建つ神社です。商売繁盛と交通安全の神様として崇められ、毎年正月には県内外からの初詣で賑わいます。
| 駅名 | 上神梅(かみかんばい)駅 |
|---|---|
| 住所 | 群馬県みどり市大間々町上神梅245番地 |
| 駅員 | 無人駅 |
| のりば | 桐生方面・間藤方面とも同一ホーム |
| トイレ | あり(男女別、和式) |
| 車いすでの利用 |
可能です。駅出入口とホームの間には段差がありません。 (車両とホームの間に段差があるため、必ず介助の方と一緒にご乗車ください。) |
| エレベーター | なし |
| エスカレーター | なし |
| AED | なし |
| 自販機 | なし |
| 駅売店 | なし |
| コインロッカー | なし |
| 公衆電話 | あり(駅前) |
| タクシー | なし |
| バス | あり |
| レンタサイクル | なし |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 駐輪場 | あり |
| 開業 | 1912年(大正元年)9月5日 |
| わっしー号停車 | なし |
| 渓谷号停車 | なし |
| 登録有形文化財 |
あり
|
| おすすめ観光スポット | |||
|---|---|---|---|
| 観光地・観光施設名 | 住所 | 上神梅駅から | 連絡先 |
| ①貴船神社 | みどり市大間々町塩原785 | 徒歩15分 | 0277-73-3631 |