|
本宿
もとじゅく MOTOJUKU |
| 水沼 |

わたらせ渓谷鐵道の開業と同時にできた駅です。
本宿駅のホームからは渡良瀬渓谷の景色を間近に見ることができます。
「山のいで湯」として人気の高い梨木温泉や深沢城跡の下車駅です。
| 駅名 | 本宿(もとじゅく)駅 |
|---|---|
| 住所 | 群馬県桐生市黒保根町宿廻1037番地の5 |
| 駅員 | 無人駅 |
| のりば | 桐生方面・間藤方面とも同一ホーム |
| トイレ | あり(男女別、和式) |
| 車いすでの利用 | 駅出入口とホームの間に74段の階段があり、困難です。 |
| エレベーター | なし |
| エスカレーター | なし |
| AED | なし |
| 自販機 | なし |
| 駅売店 | なし |
| コインロッカー | なし |
| 公衆電話 | あり(国道沿い・トイレ裏の駐輪場の隅) |
| タクシー | なし |
| バス | なし |
| レンタサイクル | なし |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 駐輪場 | あり |
| 開業 | 1989年(平成元年)3月29日 |
| わっしー号停車 | なし |
| 渓谷号停車 | なし |
| 登録有形文化財 | なし |